ドクタータガー  総会その一

No.492 総会その一 投稿者:いしい 投稿日:2005/06/30(Thu) 19:49 [返信]


承認事項 第1号議案 平成16年度事業報告
  事前郵送された総会資料に間違いが多く、事務局のだらしなさが露出した。
  主催大会の開催日の間違い等は朝飯前。03年度事業として一度報告された「04世界
  インドア選手権大会」が再び記載報告されていた。
  決算をみれば誤記載は明白だが、新米理事は騙される。執行部の頭の悪さ、チェック
  機能の不備が笑われても仕方ない。中略
       第2号議案 平成16年度収支決算報告
  これはじっくり行うため、後日改めて書き込みをする。
さて、会員各位が知りたい次の「報告事項 1.競技規則の一部改訂に関する件につい
て」から始める。

--------------------------------------------------------------------------------
No.493 RE:総会その一 投稿者:いしい 投稿日:2005/06/30(Thu) 20:29


以前の臨時理事会開催でも指摘したが、揉める要素のある理事会・総会へは中曽根会長の
の出席はない。勿論、監査報告を行う監事の出席もない、紙に押印だけの簡略報告。
さて、本題。議長代務したA専務理事から「報告事項に入らせていただきます。審判委員
長」と指名されたが、理事会を通らなかったいきさつからか、答える意思は見られない。
もっとも、諮問委員会の委員長を指名する議長がおかしいのだが、これが今までは通って
きた。
慌てて競技本部長理事のaが報告する。
「競技規則の改訂案について理事会に提案しました。今後の継続審議になりました」
小ばかにした話だが、第一幕はこれでチョン。


--------------------------------------------------------------------------------
No.494 RE:総会その一 投稿者:いしい 投稿日:2005/07/01(Fri) 21:58


そして第二幕
「報告事項4 専門委員会報告」に移り、まずS普及委員会委員長より昨年の活動報告と
本年第1回の会議報告が行われた。
続いて審判委員会が指名されたが、Y審判委員会委員長は「審判委員会からはコレといっ
た報告事項はありません」で済ませた。



--------------------------------------------------------------------------------
No.495 RE:総会その一 投稿者:いしい 投稿日:2005/07/02(Sat) 20:46


他の専門委員会報告は機会があれば伝える。
次にブロック理事報告が北から南へと行われたが、九州ブロックは理事会出席はあった
ものの、なぜか総会にはその姿は無かった。
ここでA議長から専門委員会報告、およびブロック報告に質疑が促された。
さっそく北信越T県の正会員から競技規則改訂(案)継続審議について質問が出された。
次に要約して記載する。


--------------------------------------------------------------------------------
No.496 RE:総会その一 投稿者:いしい 投稿日:2005/07/03(Sun) 09:37


「先ほど、報告事項の競技規則の改訂について、東氏より『継続審議になった』で終
わらされたが、私ら正会員に競技規則の改訂審議がどういう内容になっているか報告
すべきでないか。それを我々も県連の中で話し合うことが大事であろう。
総会に来た正会員は、理事会の結果を聞き来るだけなら来る意味がない」と質疑した。
そしてaが答えるが、口は災いの元。
権力を盾に弁明する姿は、質疑の本質を微塵も理解されていない。


--------------------------------------------------------------------------------
No.497 RE:総会その一 投稿者:いしい 投稿日:2005/07/03(Sun) 16:59


aから長々と改訂案個所を説明した後、「これら提案をしたところ、色々な所から、
また理事の方からも意見が出された。選手交代の件、監督・トレーナー兼務の件など
もう一度持ち返って継続審議し、基本的には来年3月の理事会に再度かけるという事
になりました」と答弁した。
これを受けてT県正会員が再び質疑に立った。要点のみ記載する。
「理事会で諮られることは結構だが、仕組みの都合上、ブロック理事は地域の代表者
1名。総会は全国の正会員が出席しているわけだから、理事会に出されたものを総会
にも出し、そこで民主的に提案し問題点の洗い出しを行って進めるべき。理事会で決
まったから今後はこれで行くというのは逆だと思う」と発言した。


--------------------------------------------------------------------------------
No.498 RE:総会その一 投稿者:いしい 投稿日:2005/07/04(Mon) 08:18


他の正会員から拍手も出た質疑にaは、「ブロック理事の方にこれを持ち帰って頂き、
11月までにブロックの意見をある程度纏めて頂きたい。それを競技普及本部で頂き、
来年の理事会にかける作業に入って行きたい」と応えた。
続いて他の正会員より「何故、改訂が必要か何の説明もない。また、改訂等は普及の
観点からみれば逆行していないか?」に対し、「賛否両論ある。10人いれば10人の意
見がある。しかし、これは審判委員会から答申を頂き、色々な所で揉んでの結果」
このa、まったくわかっちゃいないだけでなく、責任を審判委員会に向け始めた。
ここでH事務局長が、あららの裏切り発言を始める。


--------------------------------------------------------------------------------
No.499 RE:総会その一 投稿者:ぷるぷる 投稿日:2005/07/04(Mon) 20:57


私も総会、理事会、委員会資料見ましたが、おもしろいのは、ある委員会資料に、この資料は他に見せてはいけないみたいな一言がありました。委員会等の話し合いの内容は、決定するまで、下っぱの私達が知ってはいけないんですか?改訂の件、各ブロックで10月までに纏め、11月中に提出ったって。理事会、総会でも叩かれたのに、まだ話し合い(無理強い)することないんじゃないかと思うのは、私だけでしょうか?


--------------------------------------------------------------------------------
No.500 RE:総会その一 投稿者:グレイ 投稿日:2005/07/04(Mon) 23:02


話の途中ですみません。
総会で技術委員長から発表された綱引セミナーin京都は出来なくなったようですね。
さてどうするのか、いしいさん、知ってますか?


--------------------------------------------------------------------------------
No.501 RE:総会その一 投稿者:忍者 投稿日:2005/07/04(Mon) 23:17


ぶるぶるさん それは、改訂案を、是が非でも通そうとしている数名以外の大半の人が思っていることでしょうね!継続審議の必要性なんて全く無いじゃん!!
それにしても、理事会、総会と日本綱連の組織が、浄化していくようですな〜喜ばしい事です!!!


--------------------------------------------------------------------------------
No.502 RE:総会その一 投稿者:いしい 投稿日:2005/07/05(Tue) 10:40


ぷるぷるさんもグレイさんも良いアンテナをお持ちのようだ。
面白い委員会資料は総会・理事会の記載が一段落したのち公開しよう。
横道に入りたくないが、情報公開は早い方がいい。確かに総会の場でY技術委員長は
「C&Jは従来の反省を踏まえてアンケートを実施し、また従来の中央研修会と合体
して、9月17、18日に近畿地区で行う」と発表している。
実は、総会以前のある委員会の席で「京都の〜〜」と具体的場所も発表されていたが、
その後、音沙汰がなくなっていた。
流れた原因は、今回の辞任話とは関係ない問題があるのだが、どだい、C&Jの開催
意義を知らぬまま、別次元の中央研修会と合体させる企画には無理がある。


--------------------------------------------------------------------------------
No.503 RE:総会その一 投稿者:いしい 投稿日:2005/07/05(Tue) 17:25


H事務局長は自ら発言をA議長に求めた。
場違いな発言と前置きしたが、場違いかどうかは後で検証する。そしてこう話し始める。
「南アフリカは、綱引の国内普及に大変な苦慮をしながらやっている。当然、南アフリカ
は国内規則を持っており、それで普及を行っている。ヨーロッパでもスウェーデン、イギ
リス、スコットランドも国内ルールを持っている。それらからみても、あまりにも国際に
こだわる必要はないかと、個人的には思っている」と人面獣心が言葉に発した。


--------------------------------------------------------------------------------
No.504 RE:総会その一 投稿者:福永 投稿日:2005/07/05(Tue) 17:49


え〜え信じられないですね。
H事務局は、なぜ裏切ったのですか?
何か、裏があるんじゃないですかね?
それにしても、笑っちゃいますね。


--------------------------------------------------------------------------------
No.505 RE:総会その一 投稿者:野次馬A 投稿日:2005/07/06(Wed) 08:09


「ヨーロッパでもスウェーデン、イギ
リス、スコットランドも国内ルールを
持っている。それらからみても、
あまりにも国際に
こだわる必要はないかと、
個人的には思っている」

Hさんとやら
ほんとに総会で
そう言ったの?
それを言っちゃおしまいだぜ。
国際ルール化は競技普及本部の
方針で各委員会が動いてきたと
うけたまわっていたぜ。
あんた何様なのさ。
吉本審判委員長を敵にまわすんかい。
開いた口がふさがらないぜ。
各委員長さんも
びっくらこいたっぺさ。
腰も抜けたっぺよ。
H事務局長って何。
いしいさん教えて!


--------------------------------------------------------------------------------
No.506 RE:総会その一 投稿者:福永 投稿日:2005/07/06(Wed) 22:01


H事務局が、 Y審判長を裏切ったと言うのは失礼かもしれないが、この繋がりが深い事を知らしめたのは、突然、軽量級の試合が金沢に移った時・・・



--------------------------------------------------------------------------------
No.507 RE:総会その一 投稿者:いしい 投稿日:2005/07/07(Thu) 11:21


次に関東のO有識正会員より「現行の日本の規則は、世界に秀でた規則であり、全日本
選手権の参加を見ても証明されている」と前置きした上で、「答申書は審判委員会が競
技普及本部長に提出したものであり、それがそのままの形で理事会に提出されている。
諮問をした競技本部長の意見はないのか?」と改訂案提出の経緯について質疑を行った。
  ※この競技規則改訂案答申書は、理事の方々に配布されていないかも知れない。勿論、
   総会に出席した正会員へ資料としての配布はない。持っているのは審判委員を含め
   て極少数である。
この後、aが応えるが、初夏というのに秋風が吹いた。


--------------------------------------------------------------------------------
No.508 RE:総会その一 投稿者:ぷるぷる 投稿日:2005/07/07(Thu) 17:59


綱引競技を発展させたいのか、衰退させたいのか、どっちなの、Aさん。それとも日本綱引連盟でしか、権力誇示できんの?したいことが、わからんm(__)m

ドクタータガー  ←前  次→

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送