ドクタータガー そろそろ

No.633 そろそろ 投稿者:いしい 投稿日:2005/11/06(Sun) 18:53 [返信]


雪囲いも終了したし、トンでもない男の総括を始めようかな、なんて思い始めた今日だった。 


--------------------------------------------------------------------------------
No.634 RE:そろそろ 投稿者:傍観者 投稿日:2005/11/06(Sun) 19:03


プロローグはそれくらいにして、焦らさず早速本題といきましょうヨ。
皆さんNEWSを心待ちにしてますよ、きっと!



--------------------------------------------------------------------------------
No.635 RE:そろそろ 投稿者:やべっち 投稿日:2005/11/06(Sun) 22:24


あんまり、静かだから冬眠に入ったか、光ファイバー網が凍結しちまったんじゃ無いかと思ってたよ。


--------------------------------------------------------------------------------
No.636 RE:そろそろ 投稿者:グレイ 投稿日:2005/11/06(Sun) 23:57


お帰りなさい!待ってました!
二十日間も音沙汰無しで、皆の首が相当長くなったと察します。
雪囲いですか・・・お疲れさまでした。
まぁ、おかげで過去記事を読み返す時間は充分に頂きましたが・・・

トンでもない男やトンだ執行部はもう要りません。
さぁ、準備が出来たら早く斬って下さい!


--------------------------------------------------------------------------------
No.637 RE:そろそろ 投稿者:いしい 投稿日:2005/11/07(Mon) 22:39


今日は立冬。
タイトル画のような風景は今日で終わり、二日後には私の街にも雪が降る。
さて、ここを長く留守にした申し訳なさを充分に感じている。
報告事項は沢山あるが、いよいよ今月から都道府県選手権が開催されるため、
細かい話はその都度出そう。
トン総括に絡んで、まずは、例の審判委員会委員長辞職に関して。
本人がその意思を以って退職されたのに、未だ公にされていないのは、彼の
名誉を傷つけ、誠に失礼な行為としか思えない。
この時期、競技普及本部傘下の委員会は、この二年の最後となるかもしれない
会議を行うはずだが、求心力のないaゆえ涙の出る結果が待っていた。


--------------------------------------------------------------------------------
No.638 RE:そろそろ 投稿者:いしい 投稿日:2005/11/08(Tue) 11:04


先に、2005中央研修会・綱引セミナーへの競技普及本部付き委員会の参加状況を
伝える。
  技術委員会 9名中5名出席
  審判委員会 12名中4名出席 委員長欠席
  普及委員会 10名中2名出席 委員長欠席
  認定委員会 12名中4名出席
この他にも指導者育成委員長欠席など、これが競技普及本部委員長会議で企画施行
された結果である。


--------------------------------------------------------------------------------
No.639 RE:そろそろ 投稿者:いしい 投稿日:2005/11/08(Tue) 22:26


井田前競技普及本部長は、2001年12月27日付けで次年度の理事職から身を引く意思を
文書で日本連盟に提出した。
その後、井田前本部長は2月21日からアイルランドで開催された世界インドア選手権
大会へh事務局長、t事務局次長と同行する。
3月の理事会の席で、森川近畿ブロック理事より井田氏退任の理由を問われた際、
h事務局長は「旅行中に何度も慰留したがだめでした」と報告した。
ところがこれが真っ赤な嘘。たった一度も慰留は無かったと私は本人から聞いている。
ある筈がない。hは井田氏を退任に仕向けた張本人だからだ。
さて、2002年の年が明けて、井田氏は後任にaを推薦した。


--------------------------------------------------------------------------------
No.641 RE:そろそろ 投稿者:いしい 投稿日:2005/11/08(Tue) 23:08


ところが井田氏に代わる人事は、hの手によってA’が推薦され承認を受けた。
井田氏はaに「審判委員会委員長は、AAA資格者であること」と指示を出した。
競技普及本部各委員長人事は、面白いほど何度も書き換えられた。
そして2月15日の理事会の席で、Y氏が審判委員長に推薦され、見事承認された。
16日の特別予選会が行われているアリーナでは、aとYは完全に舞い上がっていた。
嘘を嘘で隠すと、留まるところを知らない人生が、誰にも待ち構えている。
そしてaは、出身母体である東京都綱引連盟にも三行半を突きつけられる落ちを、自ら
招くのである。


--------------------------------------------------------------------------------
No.642 RE:そろそろ 投稿者:いしい 投稿日:2005/11/09(Wed) 06:51


確実に天気予報士が出現してから予報確立は進化している。
今朝、カーテンを開けると空から冬の使者が、ゆっくりと柔らかくそして静かに
舞い降りている。
この3年余月、日本の審判技術は進化しなかった。それもこれもこの人事ミスが
事の起こり。その責任者は綱引マガジン内の都連25周年記念パーティ写真に顔のないa。


--------------------------------------------------------------------------------
No.643 RE:そろそろ 投稿者:金返せ連合 投稿日:2005/11/11(Fri) 06:16


本当ですね。aさんもAさんんもいませんね。東京都在住のはずですよね。
綱引セミナーのときも「理事は全国9ブロックから」と都連をはずしていました。理事会に都連がいたからaさんは学識理事に推薦されたのでしょう。これは「恩を仇で返す」ということですよね。セミナーに都連の方がいたらどう「綱引の現状」を解説したのでしょうか。
aさんはこの「会議室」を見ないとも公言しています。こんな人指導者と言えますかね。


--------------------------------------------------------------------------------
No.644 RE:そろそろ 投稿者:いしい 投稿日:2005/11/11(Fri) 21:55


今、日本綱引連盟を動かしている執行部は、東京都在住者の方達でありながら、東京都連を
最もないがしろにした。何故か?
それは、東京都連は、この綱引競技を表から裏まで知り尽くしている集団だからだ。
まず、これをこの02の理事会で切り、次に2名の生え抜きの事務職員を切った。
もう、これでやり放題ができる。
平行してaは、変えなくても良い競技規則全面改訂に手を出す。もっとも、これはY審判委
員会委員長の考えだが、それを全面支持した責任者である。
さて、地位は人を作ると言うが、aは日本連盟理事になったこの02年から出身母体である東
京都連を卑下する発言を、場所をわきまえず繰り返し始めるようになる。


--------------------------------------------------------------------------------
No.645 RE:そろそろ 投稿者:いしい 投稿日:2005/11/11(Fri) 22:14


当然、そのことは東京都連幹部の耳にも入り、仲間を思う有志から何度も意見をされて
いながら人参の餌を欲しがる馬(鹿)へと堕落して行った。
a除名の話は端末から起こった。
しかし、W東京都連会長とO氏はあらゆる想定を考え、最後まで本人の自覚、謝罪を願
い、弁明の場(04.5.20)まで設けたが、悲しいかな無駄な行為であった。
そう、aはこの04年度より東京都連盟所属から外された。
このことが今日まで公になっていないのは、東京都連幹部が常識人だからであろう。


--------------------------------------------------------------------------------
No.646 RE:そろそろ 投稿者:いしい 投稿日:2005/11/11(Fri) 22:33


緑のルールブックをお持ちなら見たらいい。
公認審判員規程にはこう書かれている。
  第2条 公認審判員は、都道府県連盟に所属し、連盟の登録会員でなければならない。
   2  公認審判員の所属県連とは、公認審判員が現に在住、在勤、在学する都道府県
      とする。ただし、公認審判員からの申し出により、競技普及本部審判委員会が
      精査し、ブロック担当理事および県連理事長が承認した場合はこの限りでない。

となれば、aは審判更新手続きがなされていないことになる。勿論、ただし書きの処置が
行われた事実もない。
国内資格を失っても、国際審判資格取得は可能の前例となった。


--------------------------------------------------------------------------------
No.647 RE:そろそろ 投稿者:いしい 投稿日:2005/11/11(Fri) 23:04


本年、「AAA研修会」や「2005中央研修会・綱引セミナーin名古屋」において
ありがたく彼の講義を聞かれた方が居る。
「受講者の多くが老眼か?」と小ばかにしたような、10枚にもおよぶ拡大文字資料
には、開いた口がふさがらないお友達が出席していた。
また、その資料の内4枚が訂正され、再配布された。お友達はそれを打ち直してみ
たそうだが、1枚で充分収まる文字数であったそう。
当然、その拡大文字資料は、私の目前にある。
さて、637で書いた「涙の出る結果」とは、以前にも指摘した専門委員会を開催
するにはそれなりの規則がある。
  専門委員会規則 第8条
   委員会は定数の2分の1以上の出席者がなければ開催できない。


--------------------------------------------------------------------------------
No.648 RE:そろそろ 投稿者:いしい 投稿日:2005/11/11(Fri) 23:24


以前にも定数に満たない委員会開催があったことをここで伝えた。
その規則違反の開催経費は、審判登録料や競技者登録料が使われているのを、ここを
見る識者の方は、しかと記憶されたらいい。
さて、5日に技術委員会が開催された。13日には普及委員会が開催される。
悲しいかな、頭を失った審判委員会は開催の目処さえない。蛇足だが、公認審判委員
会の開催話など全く聞こえない。
これら委員会話は、情報確認ができ次第、ここで報告する。
さてさて、06全日本選手権の都道府県予選会が再来週から始まるのに、未だ06全日本
選手権大会の開催要項が出来上がっていない。
責任者は、言わずと知れたY無くして身動きの取れないa。


--------------------------------------------------------------------------------
No.649 RE:そろそろ 投稿者:いしい 投稿日:2005/11/12(Sat) 21:15


トン(a)は、規則破りの常習者。こんなのが現場のトップで居座れる組織にしたのは、
都道府県正会員の皆様に、大いにに責任がある。
05年6月の理事・総会こそ、多くの正会員が正論を述べた。
その結果が、新たな競技規則改訂の阻止につながった。
馬鹿相手に遠慮することはない。正々堂々、明日の綱引競技を語ればいい。そうすれば、
嘘を嘘で隠す輩は離散するか、戻る住まいのない者は、滑稽にも死に物狂いでしがみつく
だろう。
一つ、笑える話を伝えよう。
hは、ある場所で「監督を資格制にすべき」と発言している。
すなわち、試験を受け合格した者のみが監督職に就ける。


--------------------------------------------------------------------------------
No.650 Re:監督資格制!? 投稿者:しすてむF 投稿日:2005/11/12(Sat) 23:02


いしいさんへ、お久しぶりです。
上の内容ですが、監督資格制とはこれ如何に!?
  記事を見た瞬間、コーヒーをこぼしてしまいました。
  首相の靖国参拝で口を挟む某国じゃあるまいし、余計な内政干渉は止めて欲しいですね。
  チーム運営(運用)に関する責任はチームに対して追うべきであって、運営(運用)に関して何で日連の資格が必要なんですか?
  例えば、新たに商店を営もうとする人や、企業で新たに取締役に就く人が資格試験を受けていますか?そうじゃないでしょう。
  h氏がその制度を導入し、何を目的としているのか、そしてそれを行って何が良くなるのか?私の拙い頭脳では全く理解できない。そんな事も解らない人間は監督等になる資格は無いですかね(苦笑)


--------------------------------------------------------------------------------
No.651 RE:そろそろ 投稿者:プーテンの寅 投稿日:2005/11/14(Mon) 14:38


おいちゃん…監督の資格制度と、おっしゃるのかい?誰が認定するんだい?
それよりも、委員長さんの資格制度の方が必要じゃないんじゃありませんか?


--------------------------------------------------------------------------------
No.652 RE:そろそろ 投稿者:いしい 投稿日:2005/11/14(Mon) 15:49


素人の考えは金しかない。このhは、03全日本選手注意事項にも口を出した。
それは、計量時における選手の顔写真の提出である。
この話は金沢で開かれた第2回審判委員会の席上で内定した。
その上、この会議では、正副委員長会議で決めた事柄も全て反故にした。
それほど審判委員会委員長は「乱暴な力」を持ったのである。
それもこれも、変えなくていい競技規則改定の成せる技なのだ。
力をさらに強固にするために「審判委員会運営規則」なるものを作り、理事会に
提出してきたが、これは潰した。
しかしながらその代わりという「専門委員会運営規則」なるものが施行された。
今、審判委員会も、他委員会もこれら新規則に苦しめられている。


--------------------------------------------------------------------------------
No.653 RE:そろそろ 投稿者:いしい 投稿日:2005/11/14(Mon) 16:17


私が得た情報が正しければ、5日の技術委員会も13日の普及委員会も、事前に
開催条件がクリアできないのを承知でaは開かせた。
y技術委員会委員長は二度目の規則破り、AAA特別認定委員の誇りも無い。
当然のごとく、顔写真提出は翌年から求められなくなった。
日本の最高統括機関がこのザマでは、誰が信頼して会員登録をするだろうか。
aは私と同郷の出、できるものなら支えてやりたいが、ここまでアンポンタン
の国際かぶれと多くのAAA諸氏に呼ばれるようになっては救えない。


ドクタータガー 

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送