ドクタータガー   極月(師走)

No.714 極月(師走) 投稿者:いしい 投稿日:2005/12/01(Thu) 11:44 [返信]


緑のルールブック19P、第5審判
  1(2)連盟が主催する綱引競技会の審判員の選考は、連盟審判委員会の責任に
      おいて行われる。
そもそも、この一行が審判委員会委員長に大きな「力」を持たせる改悪規則になった。
この承認が通ったことは多くの審判員は知らなかった。しかし、Yは審判委員会副委員
長の座でありながら、02〜03年度の審判委員会委員長に内定したのを武器に、二日後の
02全日本(横浜開催)で、一早く、決勝トーナメント審判員の割り振り選考会議を、当
時の審判委員会委員を集めて行った。
この日を境に全国の優秀な審判員は、提灯持ち派とだんまり派に色分けされて行った。

--------------------------------------------------------------------------------
No.715 RE:極月(師走) 投稿者:いしい 投稿日:2005/12/01(Thu) 14:15


では、<改悪規則>と位置づける、緑のルールブックの最初の承認となった01年6月の
提出・承認までに私は関わっていないのかと問われれば、知らない事案であった。
当時、私は技術委員会・アドバイサリースタッフのチーフではあったが、スタッフ全員
が、この承認された改正規則を見たのは、理事・総会承認以降に開催された技術委員会
の前日に井田氏から提出を受けてのことである。
アドバイサリースタッフには、千田(北上)、高田(静岡)、箕岡(兵庫)、太田(鳥
取)、玉井(愛媛)、阿部(春日)の各氏が選任された。自費出席を苦とも思わないこのメ
ンバー達は、どんな些細な問題にも真剣に取り組み、毎回々喧喧囂囂の議論をした。
そして、例え意見が違っても、決まった事に対しては、率先して行動してくれた。
今だから言える話だが、この期の技術委員会はだらだら時間の経過だけで全く機能せず、
その尻拭きを、全てアドバイサリースタッフ(AD)が行ったのである。


--------------------------------------------------------------------------------
No.716 RE:極月(師走) 投稿者:いしい 投稿日:2005/12/01(Thu) 14:29


さて、話を[AAAの真髄が拝める]06審判長の話に戻そう。
既に、実行委員会で決まったかのような書き込みがあったが、正式発表は3日の委員長
会議後だろう。
噂の彼の氏が内諾をしていれば、責任の重さも考えない怖いもの知らずかもしれない。
実は、この06審判長になりたがっているお方がいる。
勿論、ahoカイダの一人で「私の承認無くして国際審判試験は受けられない」と吐い
たお方がその人。その御仁は、先の静岡で開かれた消防大会にも顔を見せていた。


--------------------------------------------------------------------------------
No.717 RE:極月(師走) 投稿者:いしい 投稿日:2005/12/01(Thu) 14:50


第5審判
  1(2)連盟が主催する綱引競技会の審判員の選考は、連盟審判委員会の責任に
      おいて行われる。
この規則は、規則作ったY氏を持っても、完璧には実行が不可能な一行だった。
たしかに就任1年目の02年度は、力を誇示すべく審判長の選任はできたものの、審判員
の選考は月日を追うごとにいい加減になり、04年度以降は実行委員会任せも出てきた。
もう、この規則は廃止した方がいい。


--------------------------------------------------------------------------------
No.718 RE:極月(師走) 投稿者:いしい 投稿日:2005/12/01(Thu) 18:23


審判長に関わる全日本余談話を少し
全日本の審判長は、永く井田前競技普及本部長が行ってきた。
私は、この事にずっと異を唱えてきたが、やっと97全日本から後継者育成も兼ね、他審判
員にその任に当たらせる事になった。
そして就任したのが、人格も、そして綱引への見識度合いもよく知らないaだった。
97全日本は、当時の技術委員会から提案された炭酸マグ試行使用が理事会で承認され、準
備段階から井田氏と当時の事務局田中氏、そして都連幹部が行っていた事で大きな問題も
なく終わった。
翌98全日本は、再び技術委員会から提案の特別予選会が初めて行われ、大会会場は前日から
大きな盛り上がりを向かえ、そして、大会本番。


--------------------------------------------------------------------------------
No.719 RE:極月(師走) 投稿者:いしい 投稿日:2005/12/01(Thu) 18:24


開会式も終わり、各レーン一斉スタートで始まったが、Eレーン3試合目の特別予選会チ
ームがスタンバイしない。場内アナウンスでも呼びだすが、一向に姿を見せなかった。
この時、a審判長はEレーンに来て、「対戦相手チームの不戦勝!」と声を荒げて怒鳴っ
たが、対戦チームの監督だった私は「まだ待てる」と、手分けして対戦相手の「あさい組」
を捜した。それは、競技進行予定表が頭に入っていれば十分待てるものだった。
この時私は「この人は、チームはどんな苦労をしてここに立つかを知らない」と悟った。


--------------------------------------------------------------------------------
No.720 RE:極月(師走) 投稿者:いしい 投稿日:2005/12/01(Thu) 18:45


大遅延大会となった93全日本(東京)が、遅れる事は最初から読めていた。
予選リーグ組み合わせからして素人抽選。これを救えるのはレーン割り振りだけ。
まだ、この時点で私は、2レーン進行は机上計算だけに非ず、決してできない相談では
ない、盗人にも三分の理を想い、大沢技術委員長にレーン割り振りの変更と競技進行
表の組み直しを、裏でお願いし準備をしてもらっていた。
そして大会前日の理事会、監督会議までYに「変更してはどうか?」を進言させたが、
Yは全く聞く耳は無かった。
大会本部の置かれた1台のノートパソコンは、GOサインが出た時点で印刷を始める
寸前まで準備されていたが、無駄な苦労に終わった。


--------------------------------------------------------------------------------
No.721 RE:極月(師走) 投稿者:いしい 投稿日:2005/12/01(Thu) 19:08


そして本番。
案の定、連続試合が組まれているレーンは遅れていく。
私のチームのレーンは、男子も女子も正規出場のため、見た目には遅れて見えるのが
滑稽だ。
そして、私のレーンで2mホイッスルの珍事。レーン主任であったahoカイダのoは
手を叩いた笑った。さらに即再試合の規則を守らず、数試合後の再試合を決めた。
また、予選リーグが間もなく終わる頃、審判部長となった斎藤審判委員会副委員長に決
勝トーナメントの審判割り振りを聞いたところ「私は知りません」だった。一事が万事。
Yには提灯持ちは居ても、優秀なブレーンは誰一人居なかったのが、誠に残念でたまら
ない。


--------------------------------------------------------------------------------
No.722 RE:極月(師走) 投稿者:審判S 投稿日:2005/12/01(Thu) 19:28


いまの人たちは何をしてるのか、腹立ちます
質問です
日本綱引き連盟のホームページの大会情報をみますと、アウトは体重オーバーが認められているようですが、なんキロまでいいのですか



--------------------------------------------------------------------------------
No.723 RE:極月(師走) 投稿者:グレイ 投稿日:2005/12/01(Thu) 22:50


審判Sさんは面白いところを指摘しましたね。
『これが本場の書き方だ!』と誇示するように表記してありますが、あれが正しいのなら8kgオーバーはへっちゃらなんでしょう。

「世界では交代選手は退く人より軽くなければならない。だから退く人に水を飲ませて重くすればいい。これは逆転の発想だ」と馬鹿げた話を絶賛して紹介したOさん、あなたなら「みんなが水を1リットル飲んだだけだよ」と言って見逃してくれますよね。


--------------------------------------------------------------------------------
No.724 RE:極月(師走) 投稿者:おじゃま虫 投稿日:2005/12/02(Fri) 09:21


RE:No.721 即再試合の規則を守らず、数試合後の再試合を決めた。・・
  試合不成立の時に即再試合するのはチーム側に原因があった場合で、主審の誤審などチームに責任がない場合は相当の時間休憩することが正しいのではないでしょうか。相当の時間を数試合後としたことは、誤審を受けたチームにとってプラスのことと思いますが如何でしょうか。

RE:No.722,723 日本綱引き連盟のホームページの大会情報をみますと、アウトは体重オーバーが認められているようですが・・
  体重は10人の平均値が記載されていると思うのですが、それが問題なのでしょうか。男子は640キロなので1人平均80キロ、10人で800キロという意味だと思いますが、審判Sさん間違っていましたらご指摘くださいませ。

よこレス失礼しました。
私は第1回目から選手として出場し、現在では綱引から遠ざかっていますが「単なる噂に基づく話をするのではなく、正確な情報を皆さんが共有する事で、もっと元気のある綱引に出来ると確信します。」というフレーズがありましたので投稿させていただきました。


--------------------------------------------------------------------------------
No.725 RE:極月(師走) 投稿者:たかだ 投稿日:2005/12/02(Fri) 14:27


はじめまして、いしいさんからおじゃま虫さんに対する返答を依頼されましたが・・・。

2メートルホイッスルが主審の誤審であったなら、外的要因で競技が続行できなかったことになるので、相応の休憩が与えられるべきだと思います。

全日本アウトドアの大会は、連続出場していますが、これまで体重オーバーのチームはありませんでした。



--------------------------------------------------------------------------------
No.726 RE:極月(師走) 投稿者:プラ欧州 投稿日:2005/12/02(Fri) 14:46


おじゃま虫さん、
「試合不成立の時に即再試合するのはチーム側に原因があった場合で、主審の誤審などチームに責任がない場合は相当の時間休憩することが正しいのではないでしょうか。」
と、いいますが、これはルールブックに書いてあるの。
貴女の意見なの?主審の判断が絶対で抗議も受けつけないのが現状だべ。

 



--------------------------------------------------------------------------------
No.727 RE:極月(師走) 投稿者:? 投稿日:2005/12/02(Fri) 16:06


ルールブックに書いています。
日本綱引連盟競技規則 第4競技会 9.ノープルの項(1)のC、(2)ノープル宣言後の休憩時間 に記載されていますよ。



--------------------------------------------------------------------------------
No.728 RE:極月(師走) 投稿者:審判S 投稿日:2005/12/02(Fri) 18:29


平均値ですか、でも、あり得るのかな
信用しにくいです


--------------------------------------------------------------------------------
No.729 RE:極月(師走) 投稿者:グレイ 投稿日:2005/12/02(Fri) 21:41


おじゃま虫さん、「主審の誤審などチームに責任がない場合は・・・」と言うことは、主審にも誤審はあると想定されているのですよね。
ならばプラ欧州さんが言うように「主審の判断は絶対で抗議も受け付けない」と変更された現状は何なんでしょうね?

また、「体重は10人の平均値が記載されていると思うのですが、・・・」とおっしゃいますが、平均値を記載することのメリットを教えてください。私は8人の合計体重を記載された方がもっと分かりやすいと思うのですが。


--------------------------------------------------------------------------------
No.730 RE:極月(師走) 投稿者:いしい 投稿日:2005/12/02(Fri) 22:09


第1回目参加出場の大先輩の投稿に感謝!
また、昼間PC前に居ない事情から、ひょっこり振った前技術委員の高田さんに感謝!
この場は、こういう議論が望ましい。
今後も高田さんが実名で出てきてくれるか判らないが、その時は、必ずしも私と同一の
意見ばかりでない事が多く見られると思う。そういった事が実現できれば、これまた楽
しい。

さて、改めてここを見た頂いている皆さんへ
匿名投稿大歓迎、実名投稿なお歓迎。今、裸は私と福永さんと会長、そして高田さん。
遠慮なく、書き込みをして頂きたい。


--------------------------------------------------------------------------------
No.731 RE:極月(師走) 投稿者:プラ欧州 投稿日:2005/12/02(Fri) 23:28


?さん、ありがとう。
「日本綱引連盟競技規則 第4競技会 9.ノープルの項(1)のC、(2)ノープル宣言後の休憩時間」見ました。
しかし、これは「ノープル」の場合だべ。どこにも「主審の誤審」なんて書いてないよ。
(1)のC、「競技の続行が困難と判断された場合」のノープルでなく、試合は終了したと主審が宣告したんだべ。
また審判要綱を見たら、たとえノープルでも「最大6分間」だべし。やっぱ、oレーン主任さんは規則違反といういしいさんが正しいと、俺は思った。


--------------------------------------------------------------------------------
No.732 RE:極月(師走) 投稿者:ひろすけ 投稿日:2005/12/02(Fri) 23:32


いしいさんが言われる大遅延大会は、03全日本の話ではないでしょうか?
そうであれば私も覚えています。
あの試合は、主審が非を認め休憩を含め再試合を宣言しました。
そこまでは良かったと思いますが、休憩の間にリーグ戦にもかかわらず、次の数試合を入れてしまいました。
おかげで再試合後に、すぐに次の試合の準備をさせられました。
簡単に言いますと、再試合のために休んだ分次の試合との間隔が縮まってしまいました。
これでは全く意味がありませんよね。


--------------------------------------------------------------------------------
No.733 RE:極月(師走) 投稿者:不眠症 投稿日:2005/12/03(Sat) 06:58


その大会の実質的仕切りのY氏が我田引水。それに何も反対できなかったお偉いさんたち。Y氏が引いた水で溺れちゃった今、腰抜けのahoさんたちは、どうすんの。でも、Y氏を盾に上手い汁を吸ったahoってか。夜も眠れへんで。


--------------------------------------------------------------------------------
No.734 RE:極月(師走) 投稿者:会長 投稿日:2005/12/03(Sat) 08:11


テレビ番組でもやっていますが、法律でも裁判官、弁護士の各々の解釈の仕方によって違ってきます。ましてやたったあれだけの綱引連盟の規則で全ての状況に対応できるはずがありません。条文の瑕疵を埋めるのはその試合の審判の判断だと思います。そういう意味では休憩後の再試合は一つの判断でいいのですが、ひろすけさんの書き込みのとおり結果悪い判断だったということになります。ですから、判断自体が正しい正しくないというのは言えないように私は考えますがどうでしょう?問題は、どんな状況でも的確な判断を下せる人を3Aに選んでいるかどうかだと思います。3Aの試験がどんなものか知りませんが、困難な状況において規則をどう解釈して判断するか、それをちゃんとできる人をえらんでいるか疑問ですね。


--------------------------------------------------------------------------------
No.735 RE:極月(師走) 投稿者:プラ欧州 投稿日:2005/12/03(Sat) 09:28


俺の記憶では、その大会で優勝したチームは全員閉会式には出なかった。会長から優勝メダルをもらう、これを目ざしてのリベンジだったっぺ。レスキュー隊員が救われねーなって、選手に同情したの思いだした。


--------------------------------------------------------------------------------
No.736 RE:極月(師走) 投稿者:審判S 投稿日:2005/12/03(Sat) 22:13


納得できない 560に出場の半蔵チームは平均71
10で710 8人で560ならば、残りは150
常識ならば一人は交代できてももう一人は不可能
おじやま虫さま 出場不可能の人も計った理由を教えて下さい



--------------------------------------------------------------------------------
No.737 RE:極月(師走) 投稿者:? 投稿日:2005/12/04(Sun) 06:49


可能ですね。560kgの中に75kgの選手が入っているとします。交代は75kgの選手に限るとすると、控えは75kg×2=150kg、560kg+150kg=710kgで可能です。軽いメンバーが1人いると全然無理のない計算ですね。


--------------------------------------------------------------------------------
No.738 RE:極月(師走) 投稿者:たかだ 投稿日:2005/12/04(Sun) 17:55


正確な情報を皆さんが共有するために・・・。
アウトドアの体重で疑義があるのでしたら、掲載されている内容を連盟に確認されてから、ここに投稿すべきと思います。
綱引マガジン2005夏季号60の14ページから対戦表に各チームの体重が記載されていますのでご確認ください。
但し、10人の平均体重を表示するのは紛らわしい表現と私も思います。



--------------------------------------------------------------------------------
No.739 RE:極月(師走) 投稿者:審判S 投稿日:2005/12/05(Mon) 18:20


?さんへ 理解しましたがは、そのとき70キロの選手がケガした場合は、チームは棄権ですか


--------------------------------------------------------------------------------
No.740 RE:極月(師走) 投稿者:初心者 投稿日:2005/12/05(Mon) 22:32


いきなりおじゃましてすみません。
自分の友達のチームは今までに全日の予選リーグで2回、2mホイッスルで再試合したみたいなんですけど二つとも即再試合だったらしいです。
同じ内容で違う処置もあるものなんですね


--------------------------------------------------------------------------------
No.741 RE:極月(師走) 投稿者:いしい 投稿日:2005/12/05(Mon) 23:19


さて、当事者も登場したり、多くの意見も出つくした様子。
先輩おじゃま虫氏のご意見は尊重するが、現場から遠ざかっている所為か、その理解に現
競技規則とはズレを感じる。
プラ欧州氏の言うように、主審の誤審がチームに責任がない[外的要因]と位置付ける事
は、この競技規則には想定していない。
仮に、両チームが試合不成立と納得づくの再試合を行う場合、それ相応の休憩が与えられ
ても誰からも異論は出ない。
しかし、ひろすけ氏が言うように、数試合後に入れた判断は、その後の試合に大きな影響
が出た事は否めない。


--------------------------------------------------------------------------------
No.742 RE:極月(師走) 投稿者:いしい 投稿日:2005/12/05(Mon) 23:26


間違った理解があれば正してもらいたい事がある。
緑のルールブック48Pにノープルに関する記載がある。
  B 休憩時間については、最大6分間認められているが、この場合もこの時間を超えて
    はならない。
「最大6分間認められているが・・・」 認められているが?????
競技規則では「相応の休憩が与えられる」とあるが、時間的制限は明記されていない。
実は、このBは審判要項の中の一文。すなわち、審判員が審判を行う上で、ある程度目安
にする[必要な事柄]に過ぎず、規則とは別次元のものを規則の上に置いている方が、Y
前審判委員会委員長始め、大勢の方がいる。これは是非、正してもらいたい。
「認められているが・・・」 これはY氏が作った作文であり、決して規則ではない。
重ねて言う、審判要項は規則に非ず、全国の審判資格者が立ち振舞いを含め、目安にする
ものだ。


--------------------------------------------------------------------------------
No.743 RE:極月(師走) 投稿者:いしい 投稿日:2005/12/05(Mon) 23:32


以前にも、下にあるべき規程に、上にある規則が縛られている指摘をした。
最近では、我が日本綱引に不必要と思われる[個人情報保護規程]での、前文と後文の
不整合など、この4年間で、日本綱引連盟に関する公文書は、多くの修正点を持った。

さて、仮に誤審が外的要因と位置付けして、この話題に決着をつけよう。
規則には「外的要因等におけるノープル時は、相応の休憩が与えられる」と明記がある。
しかしながら、チームをレーンから降ろして良いとの表現は微塵もない。
ゆえに、o主任の措置は、規則を踏み越え、その後の両チームに最も必要であり、大切
な公平・公正な判断を逸した行為と私は思う。
まず、規則ありき、規則に忠実あれ。不都合があれば、現場が徹底議論をして通るべき
道筋を通し、建議すべきであろう。


--------------------------------------------------------------------------------
No.745 RE:極月(師走) 投稿者:反抗期 投稿日:2005/12/08(Thu) 21:03


沢山見に来られるようですが、どうも興味ばかりが先行し意見を言えない方が多いみたいですね。いしいさんが書けばそれがすべて絶対ではないと思う。自由な意見を出しましょう。


--------------------------------------------------------------------------------
No.746 RE:極月(師走) 投稿者:反抗期 投稿日:2005/12/08(Thu) 21:13


どんな制度や方法を議論しても、それを行う人の人間性や人格が立派でなければ、何事も正しく行われることはない。
と本に書いてあった。まさしくそう思いませんか。

ドクタータガー 

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送