ドクタータガー   外的要因

No.772 外的要因 投稿者:いしい 投稿日:2005/12/12(Mon) 22:54 [返信]


h事務局長がY氏を裏切る決定的な発言をした内容は、「南アフリカを含め諸外国は、
みな国際ルールとは違う国内ルールを持っている」だった。
それに同調するようにaも強硬突破の姿勢から、極端にトーンが下がった。
しかし、oの発言だけは、その後も依然として国際ルール=神様と崇め奉っている。
理由は「審判が楽だから」の一点。
国際審判員がどれだけいい加減か、高田氏が参加した世界選手権の観客を巻き添えに
した2コーション宣告を考えればご理解いただけよう。
奇しくも支離滅裂な説明に終わった「トレーナー」について、日本では1セットマッチで
あっても、交代要員をレーンに並ばせる。これは、国際ルールとは全く無縁の大日本
ローカルでしかない。でも、我々はこれが好きなのだ。

--------------------------------------------------------------------------------
No.773 RE:外的要因 投稿者:いしい 投稿日:2005/12/12(Mon) 23:02


日本の規則は、国際ルールを翻訳し、そして装飾を加えて今日まで発展してきた。
第1回大会から参加したというおじゃま虫先輩は、たった一度の囀りか、会員各位の質問
にも答えぬまま、音沙汰が無くなったのは残念至極。
再度、登場願い、当時のルール変換の経緯など、是非とも私とここで話されてはいかがか。


--------------------------------------------------------------------------------
No.774 RE:外的要因 投稿者:いしい 投稿日:2005/12/14(Wed) 23:34


続・トレーナー
私は反抗期氏の投稿内容が、あまりにも曖昧ずさんな内容のため、議論の価値無しと
判断して打ち切りを決めた。
しかし、その後8通の直接メールが来たので、それらの要点のみ伝える。
このトレーナーという反則は、2001年の競技規則改訂承認を受け、2002年4月から新
たに「文章として生きた」反則である。
?氏ご指摘の通り、生まれるには生まれたが、国内では取るべきでない反則だった。
Y前審判委員長の先見の眼で、私と共通するのが「アウト」に手を出さなかったこと。
その裏付けは、彼は国内のアウトドア大会には、一度たりとも顔を出していない。
すなわち、日本で普及は難しいと私と同意見にあった。



--------------------------------------------------------------------------------
No.775 RE:外的要因 投稿者:いしい 投稿日:2005/12/14(Wed) 23:35


では、何故に取らなくてもいい反則を増やしたか?
それは彼独自の安易な考えや、くだらない議論では一歩下がる性格にある。
それを証明するのが、本年度より採用された前年度全日本準優勝チームのシ
ードだ。「格下になる東西大会から準優勝チームの参加枠はおかしい」という
05実行委員会の席上での反対発言に、彼は躊躇無く「では、全日本準優勝チーム
も参加資格を与えればいい」で簡単に決まった。実に笑える話だ。
確かに国際ルールには、トレーナーの反則は以前より存在していた。
しかし、日本では一本引きの試合でありながら、連盟創設以来、アシスタント
プラーをレーンサイドの控えベンチに座らせる、国際ルールとは全く異質の運用
で今日まで施行してきている。
彼はここを無議論のまま、トレーナーの反則を取り入れた。
ここに、今回のおかしなコーションをカウントした審判員出現の要因がある。


--------------------------------------------------------------------------------
No.776 RE:外的要因 投稿者:いしい 投稿日:2005/12/14(Wed) 23:53


国際に存在するトレーナーの反則を、簡単に採用したのもYの性格が成せる技。
審判委員会は、昨年二度の会議を持った。その二度目の会議の席上、委員長自ら
が推薦した現場系委員のお二人が、真っ向から改訂案に反対した。
その時、その他の委員は、意見を吐けないお立場重視のお山の桜に徹した。
しかし、Y審判委員会委員長は、彼ら二人の意見を少数意見として切り捨てた。
その結果が、本年6月理事会での「議論の余地なし=却下」に至ったのである。
その二人のお名前は、大分コスモの松田監督といよてつそごうの玉井監督。
議論の無い改訂は、選手を苦しめるだけと、彼らは体を張って反対してくれた。


--------------------------------------------------------------------------------
No.777 RE:外的要因 投稿者:いしい 投稿日:2005/12/15(Thu) 10:39


過去、日本連盟は、国際規則にあるトレーナーの反則を軽視してきた訳でない。
それらは選手注意事項の中でやんわりと指導してきたし、仮に選手やトレーナー
がベンチから指示的言葉を出したとしても、それは応援の一部と広義に解釈する
よう中央研修等で説明をしてきた。

しかし、それがY体制になるや規則全体が恫喝的強い表現に変わっていった。
今年の全日本軽量級選手権大会で、チームへ配布された選手注意事項の一部を紹介する。
  競技方法のその他B
   ベンチからのビデオ及び写真撮影は禁止する。また、試合中にベンチから離れた
   場合は、退場処分とするので注意すること。


--------------------------------------------------------------------------------
No.778 RE:外的要因 投稿者:いしい 投稿日:2005/12/15(Thu) 10:52


トレーナーの反則を導入するにあたり、まず、日本独自のアシスタントプラーをベンチに
座らせる運用をどうするか、まず、これを議論すべきであった。
実は、このことを文書で、審判委員会に提言していた審判委員が一人いたが、結果的には
無視された。
その後、彼は自分が責任者の大会で、ベンチを置かず、アシスタントプラーを試合レーン
に入れないことを、実際に実験的に行っていたのである。


--------------------------------------------------------------------------------
No.779 RE:外的要因 投稿者:いしい 投稿日:2005/12/15(Thu) 22:41


05全日本軽量級で、誰がトレーナーの反則を取ったかは全く眼中にない。
問題視するのは、どんな理由で取ったかだ。
前記したBについて、審判打ち合わせの中で「この件では厳しく対処して下さい」と説明
があったと報告がある。
審判団に配布された軽量級審判要項、選手注意事項、そしてこの説明に忠実であったから
こそ取ったならば、改めて日本綱引の歴史的背景から審判教育の必要性があろう。

そこへ「皆さんがご存知なのは主な改訂点。改訂案詳細には若干の細かな変更があり、そ
の中でトレーナーの反則が変更案として上がっている」などと、現審判委員ですら首を傾
げる投稿には無意味な議論になり、時間の無駄になるので打ち切った次第。


--------------------------------------------------------------------------------
No.780 RE:外的要因 投稿者:いしい 投稿日:2005/12/15(Thu) 23:26


No.665 新たな火種 投稿日:2005/11/17(Thu) 22:28 で問題視した全日本アウトドア
選手権大会の日程が変更され、都道府県連盟に訂正通知が流れた。
素人が開催日程を思いつきで操作すれば、各所にひずみが出る素晴らしい前例と、ここ
を見る皆様は、しっかり記憶しておいたらいい。
どだい、7月に開催し、9月のアウト世界選手権に日本から選手団を派遣するのは、物
理的に無理がある。
それすら判らない事務局や執行部は、来年2月のインドア選手権に大挙して行くのだろ
うが、面白いことに、何故かその中にaの名前は無い。
また、例の「その競技会に限り1回1名の交代制」の導入は、潰れたと見ていい。


--------------------------------------------------------------------------------
No.781 RE:外的要因 投稿者:いしい 投稿日:2005/12/15(Thu) 23:36


さて、本題に戻ろう。
予想した通り、おじゃま虫氏の再登場は難しいようだ♪
タイトルの「外的要因」とは、本来、どんな事象を指すのか、遠慮ない皆様の投稿を
お待ちする。


--------------------------------------------------------------------------------
No.782 RE:外的要因 投稿者:グレイ 投稿日:2005/12/17(Sat) 14:03


外的要因とは試合に直接関係のない事柄を指すのですから、地震等はその代表でしょう。
明日の都大会にタレントチームが出場するそうですが、ファンやテレビカメラが邪魔すれば外的要因。
しかし審判は当事者なのですから、外的要因には成り得ないと思います。


--------------------------------------------------------------------------------
No.783 RE:外的要因 投稿者:いしい 投稿日:2005/12/18(Sun) 21:23


東京へ行って来た。
羽田は3度、こちらは−7度、日本も狭いようで広い。
今回の上京目的はいくつもあるが、その一つに東京都選手権の観戦。
タレント見たさは全くないが、昨年、一遍に5人のAAAが誕生した実力診断に行った。
福井の4人合格もチェックしたが、東京も同様の結果と報告する。
全員がNOではない。しかし、成らせてはいけないレベルがAAAバッチを付けていた。

A’が掲げたAAA80人体制は、悲しいかな、失敗施策だった。
AAAとは、全日本選手権級の審判長を務められる器でなければならない。
残念ながら、この大量合格の2県を見て失望した。

国際規則へ移行、80人体制の確立を頭から非難はしない。
まずは議論であり、教育であり、足元を固める仕事が先にあったと思う。
それを疎かにして、トロイカ体制作りに急いだ結果は、悲惨でしかない。


--------------------------------------------------------------------------------
No.784 RE:外的要因 投稿者:いしい 投稿日:2005/12/19(Mon) 22:52


グレイ氏の目は良い所を突いている。これにはキチンと応えるが、その前に東京みやげを。
No753で「驚くべき事実」と書いたものは、来年2月、アイルランドのコーク市で開催
される2006インドア選手権大会に、軽量級で優勝した東京佐川チームが、諸般の事情で出場
を断念したことが確認できた。
この大会には、日本連盟から派遣予定選手等に対し、一人155.000円×40名の予算組が、
理事会・総会で承認されている。
参加する進友会、コベルコ、マドラーズには、渾身の健闘を心より祈る。


--------------------------------------------------------------------------------
No.785 RE:外的要因 投稿者:阪神タガース 投稿日:2005/12/20(Tue) 12:57


マドラーズもコベルコも綱連からの助成金は1チームで50万円のみ。お陰で少しでも安く上げるために2チーム協力して必死で航空券を自分達で手配。こんな話を聞いていますが。ずいぶん話が食い違っていますなぁ〜。


--------------------------------------------------------------------------------
No.786 RE:外的要因 投稿者:会長 投稿日:2005/12/20(Tue) 16:51


過去にも世界選手権に、連盟の人間が遊山に帯同した話を聞いたことがあります。そうした連中があご足付きで、選手が自腹を切って行くとしたら許せないことですね。その620万円がどのように使われるか見物です。


--------------------------------------------------------------------------------
No.787 RE:外的要因 投稿者:福永 投稿日:2005/12/20(Tue) 20:32


一人につき¥155000円なら個人の負担も少なしでしょうが、1チームで50万は、かなりきついですね。それに、どうしてそんな矛盾がでてくるのですか?
理事会、総会で承認された額を支給してあげるべきだと思います。各チームに、通訳さんや添乗員さんが付いてくれるのだから、優秀な事務局の方1人で大丈夫でしょう?
東京佐川さんが出場しないのであれば、その分を、他のチームに分配してあげる事はできないのかい?


--------------------------------------------------------------------------------
No.788 RE:外的要因 投稿者:囃子 投稿日:2005/12/20(Tue) 22:39


いしいさん、連盟の予算書をみると世界大会派遣費は1410万です。見かたがよくわからないのですが?


--------------------------------------------------------------------------------
No.789 RE:外的要因 投稿者:福永 投稿日:2005/12/21(Wed) 10:22


理事会・総会でちゃんとした予算が計上されているのだから、県の理事長、会長を通して、抗議されたほうがいいんじゃないですか?


--------------------------------------------------------------------------------
No.791 RE:外的要因 投稿者:いしい 投稿日:2005/12/22(Thu) 12:01


1チーム50万の助成は有り得ない話で、投稿の信憑性を明日以降で調べてみる。
日本連盟の予算書および決算書を、まともに見れる理事はわずかしか居ない。
1410万を説明する。
  ワールドゲームズ派遣費 15名×24万 = 3.600.000円
  ワールドゲームズ通訳費       = 100.000円
  世界選手権派遣費    40名×25.5万=10.200.000円
  世界大会通訳費           = 200.000円     
   合 計              =14.100.000円

しかし、これをすんなり見てはいけない。予算書の中に、事業収入・世界選手権大会
派遣費の名目で、一人10万円を35名の者から徴収している。
すなわち、世界選手権派遣の見積もりは、参加者負担一人10万があるという事。
今年7月にドイツで行われたワールドゲームズに、日本代表として派遣されたコベルコ
科研は、この徴収がないことから一人24万の助成を12人が受けて参加したと読む。


ドクタータガー 

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送