giji6
 今年の全日本・監督会議

今年の全日本 投稿者:まのか 投稿日:2005/02/07(Mon) 19:12

いしいさんが、貴重なお話をされているところに割いるようですみません。
今年の全日本ですが、予選10ブロック、決勝トーナメント20チームが上がります。
と言うことは、決勝トーナメントは今までのベスト16の下ににさらに4つの山を作ることになります。
しかも決勝トーナメントは、3セットマッチとなっています。
決勝トーナメントに上がった均衡したチームの中で、他チームよりも最低2本も多く引かなければならない不利益、これでは正当な勝敗が出来ないんじゃないでしょうか?
レーンも5レーンしかないとのことで、時間もかなりかかると予想されます。
今からでもせめてベスト16までは、1セットマッチにする等のルール改正は出来ないのでしょうか?


RE:今年の全日本 投稿者:いしい 投稿日:2005/02/07(Mon) 19:29

答える前にまのかさんに質問する。
あなたがローカル大会の責任者であったとして、参加チームが12チームあった場合、
あなたは予選ブロックを2にしますか、3にしますか?


RE:今年の全日本 投稿者:まのか 投稿日:2005/02/07(Mon) 21:29

2にします。
理由は、決勝トーナメントに進出するチーム数を4の倍数にするためです。

RE:今年の全日本 投稿者:まのか 投稿日:2005/02/07(Mon) 21:38

すみません、4の倍数では不適切です。
2の2乗のチーム数にするでよろしいでしょうか?


RE:今年の全日本 投稿者:いしい 投稿日:2005/02/07(Mon) 22:05

正解。さすが不公平を問題視しただけあって理由付けも合格。
しかし、一昨日から伝えてきたように、新しい規則の下では公平とか公正とかは二の次
の話。日本連盟の視点は別のところにある。
12チームを2ブロックに分けた場合、その総試合数は30試合になる。では3ブロックに
分けた場合はどうなるか、総試合数は18試合になる。
もう理解して頂けただろう。今回の10ブロックは如何に早く予選リーグを終わらせるか
だけの話。トーナメントに不都合が起きるのは全く考えていない。


RE:今年の全日本 投稿者:まのか 投稿日:2005/02/07(Mon) 22:20

確かにそうですね。
単純に今回の参加チームの総数を計算すると59チームになります。
それを8ブロックに分けて予選を行った場合は約224試合となり、10ブロックに分けた場合は約150試合になります。
しかし、決勝トーナメントに上がってからの不公平にはあまりのものがあります。
これは例えば前日の監督者会議等で問題定義して、ベスト16までは1セットマッチにする等のルール変更は可能ですか?


RE:今年の全日本 投稿者:nakachi 投稿日:2005/02/07(Mon) 22:32

ついでで誠に申し訳ないですが、いしいさんにお聞きしたいのですが、
私が組合せを作るとき、予選が1セットマッチの時は、全チームができるだけ同じ回数LサイドとRサイドで戦うようにサイドまで気にかけていますが、チームはLサイドばかりでも、Rサイドばかりでも、気にならないのでしょうか?


サイド 投稿者:いしい 投稿日:2005/02/07(Mon) 23:11 

国際は入場前にサイド選択のコイントスを行うから問題は起きない。
日本では全日本で見られるように、Aに抽選されたチームは常にLサイドに入るわけで、
ロープ側が主審側になることになる。それを有利、不利と考える方も居られて当然だが、
競技レベルが上がるにつれ気にならなくなる。
ローカル大会では貴兄のような気遣いもあっていいと思う。


抽選 投稿者:プルプル 投稿日:2005/02/09(Wed) 22:27 

全日本の抽選が終わり、組み合わせが決まりました。いよいよって感じです。しかし、推薦の文字がやけに目に付くのは私だけでしょうか?


監督会議1 投稿者:いしい 投稿日:2005/02/07(Mon) 22:33 

史上最悪の遅延大会となった2003全日本東京大会。
組合せ抽選を終えた段階で大変な結果になることは予想できた。
実は、この大会2ヶ月半前に競技普及本部・正副委員長会議が行われ、選手注意事項
を始めとして競技運営要項の隅々までチェックが入り、万全な体制で臨まれるはずで
あった。
それがその後に開催された審判委員会ですべて反古にされ、審判委員会主導の大会運
営に変更されていた。
そう、決勝トーナメントを2レーンで行う企画も年を明けて知ることになった。

そして大会数日前に競技進行予定表を手に入れた。
見て唖然とした。素人でもここまで馬鹿げた進行表は作らない。それは多くのチーム
が予選リーグの中で連続した試合が続くものだった。


RE:監督会議1 投稿者:いしい 投稿日:2005/02/07(Mon) 22:57

私はすぐ様、大沢技術委員長(03全日本総務部長)に連絡をとり、競技進行の不公平を
訴えた。その答えは「作り直しましょう」だった。
そして大会前日の理事会の休憩時を見計らって、大沢氏は審判委員会委員長に「競技進
行を変更すべき」と進言したが、答えはNOだった。
次なる手は監督会議、選手側から変更を言わせたが「この場は議論する場でない、伝達
の場だ」と一蹴された。
その時、総務本部では繋がれたPCを叩けば、参加したすべてのチームが納得できる競
技進行表が、印刷される準備が行われていた事をここで教える。
本来、スポーツにおける監督会議の席上は、予定変更ありありなのだが。この組織は狂
っている。


RE:監督会議1 投稿者:いしい 投稿日:2005/02/09(Wed) 06:32

この年の計量は午前7時から日本青年館で行われると選手側に通知があった。
前日の理事・総会に出席している大沢氏の携帯に都連スタッフから「計量会場の準備が
整った」と連絡が入った。大沢氏は休憩時に審判委員会委員長に「時間を30分繰り上げ
られる」と進言するも、これまたNOだった。
大沢氏は派遣審判員の宿舎として日本青年館を全館貸り切って準備をしていた。しかし、
日本連盟はその事を無視して御茶ノ水等のビジネスホテルを斡旋した。当然、移動時間
を考慮したら計量を担当する審判員に朝食を取る余裕はない。
そして計量は監督会議でも「午前7時より〜〜」と選手側に報告されたが、何故か本番
当日は、その時間は早められ疑惑の計量と騒がれた。


RE:監督会議1 投稿者:忍者 投稿日:2005/02/14(Mon) 00:08

いしいさんの文章にあるように監督会議で、質問が出ても、「この場は、そういう事を話す場では無い!」の一言で、片づけてしまうが、選手にすれば聞きたいから聞いているのだ!それなら、連盟は、質疑応答の場を作ってくれるのか? 連盟には、説明責任があるはず・・・


RE:監督会議1 投稿者:まのか  投稿日:2005/02/25(Fri) 21:34

今年の全日本の監督会議ですが、iモード掲示板にも書かれていましたが本来監督会議は、大会運営上、不都合なことはその場で話しあわれ改善されるためにあるものと思います。
しかし、昨年の監督会議で伝達の場だと言われたみたいです。
今年の全日本の監督会議は選手達がまとまって意見を述べて本来の正常な監督会議の場にしませんか?
選手達がまとまれば、私はその意見は通ると思っています。
そして、その場で今回の全日本でのいろいろな大会運営上の不都合を話し合って、納得のいく修正ができれば良いなぁと思っていますが皆さんどう思いますか?


RE:監督会議1 投稿者:忍者  投稿日:2005/02/25(Fri) 21:50

あるチームを除いては、選手の思いや願いは同じだと思います。考え方に、多少個人差はあるとおもいますがね。
いしいさんが、書かれているように非常に不公平な進行でした。他のレーンの選手は、予選が終わり食事をしていると言うのに、あるレーンだけはその時点で、1チームに付きまだ2試合を残していました。棄権の多い地方大会ならそのような場面もありますが、最高峰の全日本でこの進行は、何??と思いました。
監督会議とは名ばかりで、説明会のようなものですね。

  ←前記事  次記事→
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送